ながら倶楽部5月5日1 分農士塾フィールドキャンパス報告〜2022.05.04~次世代リーダー創生「生き抜く術を身に着けろ」を合言葉に、學問に日々精進する若人の集い「桜鱒木鶏会」主催、農士塾フィールドキャンパスが、ながら倶楽部農場「スカイビレッジ」にて開催されました。
ながら倶楽部3月27日2 分農士塾フィールドキャンパス報告〜2022.03.26~次世代リーダー創生「生き抜く術を身に着けろ」を合言葉に、學問に日々精進する若人の集い「桜鱒木鶏会」主催、香取塾合同の、農士塾フィールドキャンパスが、ながら倶楽部農場「スカイビレッジ」にて開催されました。 大地に直接触れ、種播きをしながら体で学びんでいただきました。
ながら倶楽部1月19日1 分西新宿から栽培レポート今年の10月下旬からは、米国 Mike Adams氏のMini-Fram Grow Box を模範に、屋内で水耕栽培を始めました。 プランターで栽培中の作物、そして水耕栽培ですくすくと育っている野菜たちをご紹介します。
ながら倶楽部2021年12月20日1 分電気・潅水(かんすい)設備不要の水耕栽培に挑戦!電気不要、冬でも、子供や女性が筋肉を使わなくても自宅で簡単に栽培出来ないだろうか? そう考えていた矢先に、ある筋より、クランキーメソッド を改良した、Mini-Farm Grow Box というものを知り、自身で応用栽培試験を行ってみました。
ながら倶楽部2021年11月16日1 分【畑通信】秋の収穫とわらしべ長者の巻~2021.11.16~ところで皆さん、「わらしべ長者」の日本昔話をご存じですか? ある一人の貧乏人が最初に持っていたワラを物々交換を経ていくにつれて、最後には大金持ちになる話です。 安倍明美さんは貧乏人ではありませんが、いただきものを配っては、別のものになって帰ってくるわらしべ長者のような方です。
ながら倶楽部2021年10月29日2 分【第四回】農士塾フィールドキャンパス報告〜2021.10.23~次世代リーダー創生「生き抜く術を身に着けろ」を合言葉に、學問に日々精進する若人の集い「桜鱒木鶏会」主催、香取塾合同の、農士塾フィールドキャンパスが、ながら倶楽部農場「スカイビレッジ」にて開催されました。
ながら倶楽部2021年10月1日1 分秋の実り何でもいただきます編~トウモロコシ&みやま小かぶ~2021.09.30~どこよりも旨いトウモロコシを創れるのですが。。。 予想通り、ハクビシンやタヌキが狙っていました。^^; 台風16号に襲われる前日の晩秋の本日、トウモロコシ(ゴールドラッシュ)を収穫しました。 早速生食。もちろん、あのアワノメイガも一緒に。。。(笑)
ながら倶楽部2021年9月24日1 分【畑通信】秋の味覚を畑で楽しもう~2021.09.23~晴天の秋分の日、サツマイモ、大豆、みやま小かぶの初収穫をしました。 サツマイモは、5月に種イモ1本をそのまま堆肥の中に入れただけですが、グングンと育ち、なんと大小合わせて20本ほどが収穫できました。